インスタグラムの Fundamentals Explained

吹き出しマークをタップするとコメント画面に移るので、コメントを入力し「投稿する」をタップしましょう。

入力したキーワードから候補のハッシュタグが表示されるので、検索したいハッシュタグを選択しましょう。

画面左下にある写真のアイコンをタップすると、自分の端末に保存してある写真や動画を投稿することができます。

関連記事インスタグラムの「コレクション」とは?保存は相手にバレる?見方や消し方・並び替えの方法について徹底解説!

)することで「コレクション」に保存することができます。「いいね!」や「コメント」と違って「コレクション」に保存したことが投稿者に知られることはありません。お気に入りの投稿を保存する、ブックマーク機能です。またコレクションはカテゴリー分けができるので、お気に入りの投稿をわかりやすく整理したいときに便利です。

アカウントの作成も投稿・閲覧も全て無料で利用でき、スマホで撮影した写真や動画を、おしゃれなフィルタやスタンプなどで簡単に加工して投稿できます。

▽インスタグラムで行う「ブロック」の詳細についてはこちらをご覧ください。

]をタップすると自分のプロフィール画面が表示されるので、そこで[プロフィールを編集]をタップします。 more info ・画面右下の人型アイコンは、すでにプロフィール写真を設定している場合は、設定している写真が表示されます。

▼そうするとこのように自分が今までフォローしてた人が一覧で表示されます。

「認証コード」は、先ほど入力したメールアドレス宛にこんな感じで届く。

ハイライトといって、ストーリーズを分類して残しておくことができる機能です。ハイライトをタップすると過去のストーリーズを見ることができます。

アカウントを作成し新規でインスタグラムを始めるため、新しいアカウントを作成をタップします。

コメントの投稿について見てみよう。投稿の左下にあるコメントアイコンをタップする。

例えば、企業のアカウントでコスメ関連の投稿をする場合、「#コスメ」というハッシュタグを付けて投稿します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

Comments on “インスタグラムの Fundamentals Explained”

Leave a Reply

Gravatar